ナガノ先生がちいかわ漫画を更新してくださいました!
更新は4日でしたけど、深夜1時台なので3日の夜中ですね(*´ω`*)
12月最後の投稿となった30日のオデ鏡餅の続きです
お正月を楽しむちいかわトリオの回でしたけど、内容がめちゃくちゃ濃かったです!
ちいかわちゃんたちの紋付袴姿が見たかったので、すごく嬉しいです(*´艸`)
目次
ちいかわトリオがお正月を楽しむ回
ナガノ先生による3が日最後の投稿です
2025年1月4日更新です(時間は1:14でしたので3日の深夜です)
— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) 2025年1月3日
前回うさぎに頭をゴロンとさせられたオデだるまですけど、今回は鏡餅に戻ってました
⇒うさぎの頭ドンで鏡餅オデが一瞬昇天!?なかなかスリリングな大晦日前日の回 - 可愛いは正義のはず
ちいかわトリオが楽しそう!
紋付袴姿が凛々しくもかわいらしい(*´ω`*)
そして、なんでもできるうさぎが尺八を演奏!Σ(゚∀゚*)
うさぎの才能がすごい!
5コマ目では扇子で口元を隠して内緒話をするちいハチ
うさぎはお構いなし!(笑)
でも、やんごとなき感があっていいですね
オデはカビないようにと言って、ちいちゃんたちは食べる決意をします
そのラスト!
罪悪感いっぱいなちいちゃんとハチワレちゃんですが、うさぎはもう食べるのを楽しみにしています(笑)
お正月といえば「春の海」
今回ナガノ先生が枠外でちいちゃんたちが舞ってるのは「春の海」と教えてくださっています
ちゃんと曲が「テン…テケテケテケテン」なんですよね
しっかりメロディが頭に浮かびます
実際の「春の海」もどうぞ
上記のコマを見ながらこの曲を聴くと、またやんごとなき感があっていいですね
うさぎの尺八の「プィー」の本物も素敵です
あの音をウサギが出したというのは確かに心に染みます
オデ鏡餅の変幻自在…お餅から雪だるまそしてお餅へ変化
お餅になっているのはラストらへんで確定なので、前回は鏡餅から雪だるまになり、今回は鏡餅に戻ったことになります
深く考えるとめっちゃ不思議(笑)Σ(゚∀゚*)
オデ鏡餅の変幻自在の変化です
①オデ鏡餅←お餅
↓
②オデクリスマス雪だるま←雪だるま
↓
③オデ鏡餅←やっぱりお餅 今回ココ!
今回のラストを見るとお餅なんですけど、変幻自在だったオデだるまですね
最後食べられちゃうんでしょうけど、これまた不思議…
そして、上記のオデ鏡餅から雪だるまになったのを見ると体形も変わっているんですよね!
鏡餅は頭が小さいですけど、雪だるまはほぼ一緒
いろいろおもしろいオデ鏡餅でした
同様な感じでウラヤハボウズもいますよね(*´ω`*)
ナガノ先生流のパラレルワールドというか自分のキャラでのパロディというか
とても興味深いです
ラストのコマは人に置き換えられる
今回はオデ鏡餅を食べようというところでおしまいですが、ラストのコマは非常にわかりますよね
たとえば東南アジアや各国のアジア街に行くと豚や鶏がそのままぶら下がっていたりします
すごく残酷な光景なのですが、実際食べているのはわたしたち人間
わたしはヴィーガンでも菜食主義でもありませんが、動物たちが犠牲になって我々の血となり肉となるというのは否めず
ヴィーガン主義の方々の気持ちはわからないでもないと思うことがありました
ナガノ先生はそこまで考えてのことかはわかりませんけど、食べることが大好きだからこそ食べ物に感謝をしながら召し上がっているのかもしれません
私も同じです
大事な命をいただくという気持ちを忘れずに、きちんと残さず食べるようにしたいです(*´ω`*)
うさぎのおいしそうな顔は正解なのではないでしょうか
たのしくおいしくいただくのが大事だと思うからです
とにかくちいかわトリオが仲良くお正月を過ごしたことが嬉しいです!
きっとクリスマスも!
【関連記事】
⇒ちいかわの元日 ちいかわたちの毎年のお正月の日と大晦日をチェック - 可愛いは正義のはず
⇒ナガノ先生からのお年玉!初日の出でちいかわとハチワレでうさぎがおしくらまんじゅうに - 可愛いは正義のはず