可愛いは正義のはず

カワイイもので癒されたい

ちいかわ5級合格の布石?!ちいぽけの7月カレンダーにナガノ先生らしき短冊が

スポンサーリンク

 

ちいかわちゃんの草むしり検定5級の受験が終わり、いよいよ合格発表の日が近付いてきました
ハチワレちゃんは前回同様に眠れず…

 

ちいかわちゃんは試験開始には全力疾走の余波でクラクラしてましたが、ちゃんと我に返り、今までの努力と友情が全力の後押しをしてくれて試験を終えました。

 

早ければ今日か明日にでも合格発表がされますよね
まだ多少引っ張るような気もしますけど、近いうちに発表されるでしょう

 

そこで今回はとても興味深いイラストを発見しました!
それがちいぽけの7月のカレンダーです。


目次

 

ケセラセラなうさぎとタイトルの「雲」

受験後のちいかわトリオです
2025年6月27日の更新でした

 

この時と全く一緒のシチュエーションが2020年10月22日です

 

グミの実るところで3人とももぐもぐしています

 

会話もなんとなく前回を踏襲していますよね
今回の受験ではハチワレちゃんの穴へのアンサー編もあり、これまでのエピソードを踏襲してきています

 

前回のグミの実る漫画のタイトルは「月」でした
月は不安を意味することもあるので、そのタイトルにしたのでしょう
結果不安は的中でした

 

今回のうさぎは「ケセラセラ」
「なるようになるさ」という名作映画「知りすぎていた男」のヒロイン・ドリス・デイの歌の歌詞で登場し、世界的に認知される言葉となりました
実際にはスペイン語の「lo que sera, sera」が正確な言葉ですけど、歌詞にする際に「ケセラセラ」になったらしいです

 

それをうさぎがサラッと言うのがカッコいいですよね
ちいちゃんが合格すれば良し、不合格でも頑張ったことには変わりないわけですから、ちょっと達観しているうさぎでした

 

うさぎの3級自慢が懐かしい
いつも思うのですが、うさぎのカードを入れるところってどうなってるんでしょうね?

 

ハチワレちゃんの優しい友情に涙が出る

今回のナガノ先生の漫画は合格発表の前日の夜でした
2025年6月30日の更新です

 

これの前回がこちらです

 

友達思いのハチワレちゃんらしいエピソードで、前回同様に今回も結果に胸がドキドキ状態になっています
本当に優しくて涙が出ちゃいます

 

特に最後の一言

「今度こそ受かりますように…」

 

 

なんていい子なんでしょう
ミサンガ作りもきっと一人で作ったでしょうに…
うさぎは検索をして手伝ったのは間違いないでしょうけど、一緒に心配していたのは事実でしょう

 

今回のタイトルは「月」
朧月のように霞がかった月なので、はたして吉となるのか凶となるのか…
ちなみに前回のタイトルは「雲」でした
きっと試験結果が気になって心が晴れないという意味かなと想像しました

 

ちいぽけの7月カレンダーが七夕で星に願う短冊はちいかわ?それともナガノ先生?

そして今日、7月1日から新しいカレンダーがちいぽけで配信されましたね
早速ダウンロードしました

 

そしたらビックリ!Σ(゚∀゚*) 
イラストはこちらです

引用 ちいかわぽけっと公式

 

シーサーちゃんが短冊を笹につけていて、ちいちゃんはお星様を持ちながら照れてます
めっちゃかわいいのはいつものことなのですが、注目ポイントがありました

 

この短冊を見てください


最初これはちいかわちゃんの願いだと思ってました
自分の顔を描いていますし…
だから照れてるのかなと…

 

でもこのちいちゃんのイラストってナガノ先生のナガノくまにそっくり!
ちいちゃんとナガノくまを掛け合わせて、ナガノ先生からのメッセージなのではないかと深読み中…

 

しかも流れ星がきりりとしたお顔で流れていっています
まさに星に願いをしているところなんですよね

 

これが今度こそ「ちいかわちゃんが5級合格する」という意味なのではないかと考察しました

 

最悪の場合は、今回も不合格で「4回目の次回こそ合格」という意味にもなりますけど、さすが今回の盛り上げ方は一大イベント並みになってますので、今回は合格すると思っています

 

みんなからちいかわちゃんの合格が願われてますし、そろそろ次の段階に行くのにも合格は必要なのではないかと思っています

 

そんなわけで、ハチワレちゃんのようにハラハラドキドキしています!

 

【関連記事】

ハチワレの伝家の宝刀「なんとかなれ!」発動でちいかわ穴から脱出! - 可愛いは正義のはず


決意のちいかわと恩返しのハチワレに胸アツで涙が出る…ハチワレの穴編の伏線回収のアンサー編? - 可愛いは正義のはず